無沙汰してました。
その後書き込まないといけないことが多々発生しているので気が焦ってました。
ありがたいことに本業?の仕事も忙しく不動産投資モードが切れ切れになってしまい、今年も正味残り3か月なのにやり残したことが山積みな感じです。
このところの進展というと
ー宅の建て直しが進行中です。
都内のタワマンの売買契約をしました。
6箙圓吠件を持ち込み中です。
で箋僂暴个靴討い泙后
…,亮宅の建て直しはもっと早く取り掛かりたかったのですが、プランや資金計画が進まず、じりじりと遅れてしましました。
一番のトピックは…住宅ローンを引き受けてくれた銀行との手続きの段になって、土地の持ち主(おばあちゃん)がはんこ押さないと言い出したこと。住宅ローン借りる話はしていたのですが、自分のはんこ(=土地の共同担保)がいるとは思ってなかったらしく、こちらも焦りました。
担保とか抵当とか借金にはとても抵抗があり、とても無理でした。(もちろん名義を変えるのも無理)
結局、何とかするしかないため、なんとかかき集めて支払うことにしましたが、運用に回していたお金をほとんど解約したのでこれまであった利回りはほぼ0の状況になりました。
合理的な選択ではないことに自分たちを納得させるのに時間がかかりましたが、自宅の改築は父ちゃんの最大の事業でもあったので、今はこれから資産づくりの再スタートと気持ちを新たに考えることにしました。
…△郎突菁に完成の都内のタワーマンションです。
場所は池袋、以前より都内のタワマンはウォッチしていましたが、久しぶりに気になる物件だったので思い切ってアクションを起こしてみました。
とは言っても、春からモデルルームオープンし、7月に売り出されていたのですが、その頃はまったくスルーしていて、8月下旬にキャンセル住戸の案内が来た時に反応したので、かなり鈍かったです。
最後の2戸のうちの1戸にエントリーして無事に契約しました。(ここでも契約金かき集めました)
使い方はまだ決めていませんが、1期で完売し、倍率は平均2.7倍だったらしいので、まずまず期待が持てると思います。
…8月にメインの銀行から新規の物件はないですか?との電話があり、せっかく声がかかったから、手持ち資金はないけどダメもとでもなにかしよう、とエンジンがかかりました。
この電話がなかったら自宅の建て直しのもろもろの後遺症でたぶんまったくなにもしないまま過ごしていました。
早速、心当たりの業者さんに連絡していくつかの情報をもらい、現在3つの候補を預けています。
可能性は低そうな感じですが、出したことにマイナスはないので!
…ぐ続き売却も依頼しています。以前は消極的に出していましたが、いつまでも手持ち資金不足のままでいるのは心配なので、売却に出す物件も増やして値段も見直しました。
物件の売却は、上記の資金づくりに影響してくるので、年内にいずれか物件の売却を進める必要があります。
自宅は年末に完成、タワマンは再来年、銀行の結果は返事待ち、
現在の一番の課題はとにかく早く売却話をまとめること、です。
それにしても・・・・・建て直しってほんとに大変!!!
片づけ・不用品の処分・仮住まいへ引っ越し、近所には気を使うし。解体まででへとへとになり、気力を使い果たした感じです。
新築買うほうがずっとましと思いました~。
その後書き込まないといけないことが多々発生しているので気が焦ってました。
ありがたいことに本業?の仕事も忙しく不動産投資モードが切れ切れになってしまい、今年も正味残り3か月なのにやり残したことが山積みな感じです。
このところの進展というと
ー宅の建て直しが進行中です。
都内のタワマンの売買契約をしました。
6箙圓吠件を持ち込み中です。
で箋僂暴个靴討い泙后
…,亮宅の建て直しはもっと早く取り掛かりたかったのですが、プランや資金計画が進まず、じりじりと遅れてしましました。
一番のトピックは…住宅ローンを引き受けてくれた銀行との手続きの段になって、土地の持ち主(おばあちゃん)がはんこ押さないと言い出したこと。住宅ローン借りる話はしていたのですが、自分のはんこ(=土地の共同担保)がいるとは思ってなかったらしく、こちらも焦りました。
担保とか抵当とか借金にはとても抵抗があり、とても無理でした。(もちろん名義を変えるのも無理)
結局、何とかするしかないため、なんとかかき集めて支払うことにしましたが、運用に回していたお金をほとんど解約したのでこれまであった利回りはほぼ0の状況になりました。
合理的な選択ではないことに自分たちを納得させるのに時間がかかりましたが、自宅の改築は父ちゃんの最大の事業でもあったので、今はこれから資産づくりの再スタートと気持ちを新たに考えることにしました。
…△郎突菁に完成の都内のタワーマンションです。
場所は池袋、以前より都内のタワマンはウォッチしていましたが、久しぶりに気になる物件だったので思い切ってアクションを起こしてみました。
とは言っても、春からモデルルームオープンし、7月に売り出されていたのですが、その頃はまったくスルーしていて、8月下旬にキャンセル住戸の案内が来た時に反応したので、かなり鈍かったです。
最後の2戸のうちの1戸にエントリーして無事に契約しました。(ここでも契約金かき集めました)
使い方はまだ決めていませんが、1期で完売し、倍率は平均2.7倍だったらしいので、まずまず期待が持てると思います。
…8月にメインの銀行から新規の物件はないですか?との電話があり、せっかく声がかかったから、手持ち資金はないけどダメもとでもなにかしよう、とエンジンがかかりました。
この電話がなかったら自宅の建て直しのもろもろの後遺症でたぶんまったくなにもしないまま過ごしていました。
早速、心当たりの業者さんに連絡していくつかの情報をもらい、現在3つの候補を預けています。
可能性は低そうな感じですが、出したことにマイナスはないので!
…ぐ続き売却も依頼しています。以前は消極的に出していましたが、いつまでも手持ち資金不足のままでいるのは心配なので、売却に出す物件も増やして値段も見直しました。
物件の売却は、上記の資金づくりに影響してくるので、年内にいずれか物件の売却を進める必要があります。
自宅は年末に完成、タワマンは再来年、銀行の結果は返事待ち、
現在の一番の課題はとにかく早く売却話をまとめること、です。
それにしても・・・・・建て直しってほんとに大変!!!
片づけ・不用品の処分・仮住まいへ引っ越し、近所には気を使うし。解体まででへとへとになり、気力を使い果たした感じです。
新築買うほうがずっとましと思いました~。