Quantcast
Channel: サラリーマンの妻だから不動産投資できる
Browsing all 37 articles
Browse latest View live

区分マンション融資申し込み

しばらく更新が空いてしまいました。 売却に出した物件も、本気の値付け?でないためか、問い合わせも少なく、購入申し込みにはまったく至らない状況です。 そんなこんなで大きな動きもないまま、細々と活動していたため、書くほどの衝動も起きず…でしたが、現在ある物件を購入しようと、動きがでてきましたのでご報告です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

都心タワーマンションの空室に申込み

5月末に退去になっていた都心タワーマンション。 高い家賃なので、空室になると入るものが入らないだけでなく、敷金の返金も発生するのでダメージ大きいです。 不動産会社さんからはほかの募集中の部屋の賃料から割り出した、今までより10%安い金額を提案されましたが、それらの部屋は「期間賃借(2年とか3年)」で出ていたので、うちは期間の限定のないことを強みとして、5%の小幅の値下げで様子をみていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

法人で初のマンション決済終了

金曜日に法人で購入する物件の決済を完了しました。 父ちゃんの個人資産を売却して徐々に法人に入れ替えていく予定で初の法人所有物件となります。 2008年の都心タワーマンションから4年ぶりの物件購入となり、久しぶりの物件所有気分でやや気分が弾みます。 今回の物件は元住んでいた自宅マンションと同じ駅の鉄道会社の開発した駅前の超大規模のマンションの中古物件。 築18年、101.55屬裡LDKのお部屋です。...

View Article

都心マンションの売却話

売りに出している2つの物件(区分ファミリーマンションとRC1棟マンション)はわずかに問い合わせがあるものの、具体的な話には進まず、動きのないままで、このところは子供の学校の行事や役員の仕事に追われ売却話は手つかずになっていました。...

View Article

売却話まとまりました

手放すのに納得のいく金額でしたので、ご提示いただいた金額で売却することにしました。 明後日、売買契約をさせてもらうことになりました。 うちにとっては、初めての売却です。 売却に準備するものは ・権利証 ・実印 ・印鑑証明書1通 ・写真つき身分証明書(運転免許証、パスポート) ・契約印紙代(今回は売買金額が5000万以上なので45000円)現金 手付金は売却金額の1割です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

売買契約してきました。

昨日、売買契約を済ませました。 お互いに気が変わらないうちに、と早い契約日の設定となりました。(特に仲介さんが早く決めたかった?なんせ両手ですから) 平日で、日中買主さんと対面での契約はできなかったため、仲介の不動産会社さんが買主さんとうちをはしごしての契約手続きとなりました。 契約の時差と距離のため、手付金は横線小切手でいただきました。 契約は1時間半程度。...

View Article

やっと満室

1棟所有のアパートとマンションは今年も何室かの退去&入居で、ワンルームは相変わらず入れ替わりがたくさんありました。 今年の夏ごろにはアパートとマンションの31室のうち、「瞬間最大空室6室」を記録していましたが、その後ぽつぽつ決まっていき、やっと最後の部屋も決まりました。 これで満室で年越しできることとなりほっとしています。 どちらの物件も、近くに新しい物件ができたため、競争が厳しくなりました。...

View Article

都心マンションの売却完了

あけましておめでとうございます。 今年は年明け、銀行あけ初日の金曜日に都心マンションの売却をしてきました。 買主さんは、去年の夏から入居されていたご夫妻で、お会いするのは初めてでの手続きです。すでに現役をリタイヤされ、都心でセカンドライフをおう歌していらっしゃるご様子で素敵なご夫妻でした。 眺望や間取りが気に入って購入のお申し出をうけ、今回の売却となりました。...

View Article


法人の不動産取得税

去年の7月に法人で初めて購入した区分マンションの取得税を支払ってきました。 翌年の1月末が支払期限なんですね。 何回も払ったはずなのに意識してなかったです。 法人は軽減がないので丸々きます。 税額が不動産評価額の3%とのことで、中古なら1000万の控除があるので、30万高いことになります。 痛いですがしかたありません。(グスン)...

View Article


アベノミクス効果

このところのアベノミクスの恩恵を受け、利益がでています。 マンションの売却益で1月に購入した投資信託は上がってきたので120万の利益で昨日売却しました。 株も2月ぐらいから、ちょこちょこ売ったり買ったりしてこの3か月は月100万ペースで利益を出しています。 数年間の塩漬け(株)はまだ残ってますがマイナスは取り戻し喜んでいます。...

View Article

審査申し込み中その他報告

無沙汰してました。 その後書き込まないといけないことが多々発生しているので気が焦ってました。 ありがたいことに本業?の仕事も忙しく不動産投資モードが切れ切れになってしまい、今年も正味残り3か月なのにやり残したことが山積みな感じです。 このところの進展というと ー宅の建て直しが進行中です。 都内のタワマンの売買契約をしました。 6箙圓吠件を持ち込み中です。 で箋僂暴个靴討い泙后...

View Article

1棟アパートの売却決まりました

今年の初めから売却に出している1棟マンションや区分オーナーチェンジのファミリーマンションの方が売却話が進まない中、1棟アパートの管理会社の担当さんと、どれか売らないといけないんだけど…と話をしていたら、ひょっこり?そのアパートの購入希望の話がきました。 アパートの管理会社が物件の販売の会社なので、すべての情報を持っていたので、なにもしないうちにお客さんが見つかった感じです。...

View Article

次の物件の融資

審査に出していた新規物件の融資がOKで銀行から返事がきました。 今回は土地から購入して建てる計画です。 銀行から、新規の物件の持ち込みないですか、という電話をもらって以来、探していたものの、なかなか気になる物件が見つけられなかったのですが、あちこち問い合わせしているうちに、都内の土地に新築、の計画に行き当たりました。...

View Article


携帯アンテナの賃貸契約話

携帯のつながりをよくすることに力を入れている某携帯会社(正確にはその代理会社)から、1棟RCマンションの方に、基地局アンテナの設置の話が夏からがきていましたが、いよいよまとまることになりました。 近所にももっと大きい建物、高い建物もあったのですが、なにやら、うちのマンションの位置や高さが条件に合ったらしいです。...

View Article

譲渡損失用の区分やっと売却決まりました

昨日、元自宅の区分マンションの売買契約をしてきました。 条件は年内の決済です。 今年の年明けの都心タワーマンションの売却で短期譲渡の税金がかかってくるので、どうしても今年中に損失の出る物件を売却する必要があったわけですが、なんとか年内に間に合いました。...

View Article


1棟アパートと区分の売却結果

この1週間の間に、1棟アパートと、区分マンションの引き渡しを行ってきました。 これで今年3物件手放したわけで、若干の喪失感がありますが、そもそも、個人から法人への資産の入れ替えを目標にしているので、これは仕方のないことです。 通過点だったと思えるようになるために、早く新しい物件を法人で購入しないといけません。...

View Article

自宅の建て直し完了

建て直し中の自宅が完成し、先週末の連休を使って引っ越ししました。 仮住まい生活を経て、新築の自宅に戻ってきました。 すべての荷物の開梱はまだ終わりませんが、なんとか生活はできるようになりました。 建て直しは費用面では土地代はかかりませんが、新築の本体代金以外に解体や不用品の始末、仮住まいの用意、2回の引っ越しに荷物の保管など、いろいろな経費がかかりました。...

View Article


都心マンションの売却完了

あけましておめでとうございます。 今年は年明け、銀行あけ初日の金曜日に都心マンションの売却をしてきました。 買主さんは、去年の夏から入居されていたご夫妻で、お会いするのは初めてでの手続きです。すでに現役をリタイヤされ、都心でセカンドライフをおう歌していらっしゃるご様子で素敵なご夫妻でした。 眺望や間取りが気に入って購入のお申し出をうけ、今回の売却となりました。...

View Article

法人の不動産取得税

去年の7月に法人で初めて購入した区分マンションの取得税を支払ってきました。 翌年の1月末が支払期限なんですね。 何回も払ったはずなのに意識してなかったです。 法人は軽減がないので丸々きます。 税額が不動産評価額の3%とのことで、中古なら1000万の控除があるので、30万高いことになります。 痛いですがしかたありません。(グスン)...

View Article

アベノミクス効果

このところのアベノミクスの恩恵を受け、利益がでています。 マンションの売却益で1月に購入した投資信託は上がってきたので120万の利益で昨日売却しました。 株も2月ぐらいから、ちょこちょこ売ったり買ったりしてこの3か月は月100万ペースで利益を出しています。 数年間の塩漬け(株)はまだ残ってますがマイナスは取り戻し喜んでいます。...

View Article
Browsing all 37 articles
Browse latest View live